広報誌「若鮎だより」第68号を発行しました。

表紙は、長浜海岸にて 初日の出(事務部 外園節子さん 撮影)です。

若鮎だより 68号

産業廃棄物収集運搬業務委託に係る一般競争入札を行います。

詳細については、下記の入札公告をご覧ください。

01 入札公告

02 入札説明書

03 仕様書

04 仕様書(別紙)

05 入札書(様式1)

06 委任状(様式2)

07 入札参加資格確認申請書(様式3)

産業廃棄物処理業務委託に係る一般競争入札を行います。

詳細については、下記の入札公告をご覧ください。

01 入札公告

02 入札説明書

03 仕様書

04 仕様書(別紙)

05 入札書(様式1)

06 委任状(様式2)

07 入札参加資格確認申請書(様式3)

県立延岡病院3次元眼底像撮影装置に係る一般競争入札を行います。

詳細については、下記の入札公告をご覧ください。

03入札公告(3次元眼底像撮影装置)

 こんにちは。初期研修医2年目の柏田です。

 今回は外病院研修(地域病院)についてご紹介させていただこうと思います。

 私は地域の病院では串間市民病院、尾崎眼科、吉田病院で研修をしてきました。

 串間市民病院は地域研修として選択しました。串間市は宮崎県の一番南に位置し、延岡市から一番離れているため今回の研修で初めて行きました。宮崎県では数少ない離島がある地域で、串間市民病院では月1回の離島診療にも行かせていただきました。築島は人口が2世帯4人のみで、本島から船で数分の距離にあります。定期船はないため島民の方に船を出していただき診療に行きます。実際に離島に行き、坂の多さや船の乗り降りなど高齢者には大変な環境であることを感じて離島診療の需要について改めて知ることができました。

 また、精神科研修として吉田病院、選択診療科研修として尾崎眼科に行かせていただきました。いずれも当院では常設の診療科としてないため延岡地域の精神科、眼科を担っていただいている様子を知ることができとても勉強になりました。2次、3次病院ではなかなか経験できない、初診診療をたくさん経験できることも地域の病院ならではの研修内容でした。

 当院の外病院研修では上記のように大学病院以外にも多くの連携病院で研修をすることができるので参考にして頂けると嬉しいです。

 ↑ 築島から見た本島の景色

 第11回NST専門療法士研修開催のお知らせです。講義は全11回ありますが、興味のある講座のみ参加も可能です。
 NST専任としてのチーム医療活動に興味がある方、臨床栄養について勉強したい方はぜひご参加ください。
※参加をご希望の方は、令和7年1月24日(金)午前中までにご連絡をお願いします。

詳しくはこちら↓

NST専門療法士研修のお知らせ

R6年度 NST専門療法士日程予定表

2025年3月4日(火)~6日(木)の3日間、宮崎県立病院の魅力や臨床研修プログラムの内容等をより深く知っていただける「宮崎県立3病院見学ツアー(医学生向け)」が開催されます。

宮崎、日南、そして延岡と3つの県立病院を一度に見学できるチャンスです!

詳細やお申し込みについてはこちら(宮崎県病院局ホームページ)からお願いします。

 当院では、「がんサロン」を定期的に開催しています。患者さんやご家族など、同じ立場の人同士が交流する場です。初めての方もお気軽にお越しください。