

宮崎県北(延岡・西臼杵郡・日向・東臼杵郡)の調剤薬局の皆様へ
特定薬剤指導管理加算2の算定に関わるがん薬物療法(レジメン)に関する研修会を実施します。 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、リモート会議ツールを利用したオンライン研修会とさせていただきます。
くわしくはこちら↓
当院の救命救急センターの救急搬送受入要請への対応状況については下記のとおりです。
受付件数① | 不応需件数・理由 | 応需率 (①-②)/① |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 多数受入中 | 2 専門科不在・検査不可 | 3 直近病院対応可能・軽症 | 4 その他 | 合計 ② |
|||
4月 | 291 | 0 | 0 | 4 | 0 | 4 | 98.6% |
5月 | |||||||
6月 | |||||||
7月 | |||||||
8月 | |||||||
9月 | |||||||
10月 | |||||||
11月 | |||||||
12月 | |||||||
1月 | |||||||
2月 | |||||||
3月 | |||||||
計 | 291 | 0 | 0 | 4 | 0 | 4 | 98.6% |
「らくらく会計システム」を導入しました。

1 概要
当院では、患者さん御自身のスマートフォンに専用のアプリをインストールしていただき、事前にクレジットカードを登録していただくことで、外来診療後の診療費の計算を待たずにそのまま帰宅することができる、「らくらく会計システム」を導入しました。診療費につきましては、後日スマートフォンに通知されます。(決済はカード会社と患者さんの間で契約した日に行われます。)
患者さんの利便性の向上と昨今の新型コロナウイルス感染症の情勢の中、病院での滞留時間を少しでも短くすることを目的として導入しました。
2 利用方法
らくらく会計システムを利用するには、まずはお手持ちのスマートフォンに「HOPE LifeMark-コンシェルジュ」というアプリをインストールしていただく必要があります。(図①)
(「コンシェルジュ」で検索してください。)

アプリをインストールしたら、病院のパソコンで登録作業を行います。(登録作業は病院職員と一緒に行います。)その後、「ID」または「メールアドレス」と「パスワード」を設定してください。
そして、患者さん自身のクレジットカードを登録(図②)すれば準備完了です。

診察当日の朝、スマートフォンに「らくらく会計システム」を利用しますかという通知が来るので、「らくらく会計でお支払い」を選択します。(図③)
総合受付に、「らくらく会計」専用コーナーを設置しますので、診察後はこちらにスケジュール表を提出してください。
保険証の確認等をいたしますが、診察費の計算を待たずに帰宅いただけます。
一台のスマートフォンで子供さん等の家族登録も可能ですので、御不明な点がありましたらお申し付けください。

※なお、小児慢性疾患や難病等の方も「らくらく会計システム」を利用できますが、診療費の計算を行って公費助成の管理表に記載する必要があるので、お待ちいただくことになります。
お問い合わせ先
県立延岡病院
事務部 医事・経営企画課 医事担当
TEL:0982(32)6774
県立延岡病院医事関係業務委託プロポーザルの手続きを開始します。
1 公告日
令和4年5月2日(月)
※詳細は実施要領等をご覧ください。
2 参加申込書等の提出期限
令和4年5月25日(水)
※詳細は実施要領等をご覧ください。
3 問い合わせ先
宮崎県立延岡病院事務部医事・経営企画課 医事担当
郵便番号882-0835 宮崎県延岡市新小路2-1-10
電話番号:0982-32-6774
メールアドレス:ogata-yosuke@pref.miyazaki.lg.jp
詳細は、次のファイルをご覧ください。
00【延岡病院】実施要領
01【延岡病院】仕様書
02【延岡病院】概要
03【延岡病院】参加申込書等各種様式
04【延岡病院】委託契約書案
延岡病院:審査基準表