- ホーム
- 患者さんへ
患者さんへ
外来診療について
医療提供体制の確保を図るため、地域完結型医療の推進、高齢者の尊厳の保持及び自立生活の支援を目的とし、地域包括システムの構築が国の方針で定められています。
当院は地域医療支援病院として、地域の診療機能の役割分担を推進しながら、救急医療をはじめ、急性期・高度医療に特化していく必要があります。
当院の更なる救急医療体制及び専門診療体制の強化を図るため、外来を受診されるすべての患者さん(救急患者を除く)には、「かかりつけ医」からの事前予約及び紹介状の持参が必要になります。
地域住民の皆様に良質な医療を提供していくため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
「かかりつけ医」とは
体の具合が悪い時、最新の医療設備があるからといって、いきなり大病院へ行くことがもっとも良いことでしょうか?
日頃からあなたやご家族のことをよく知っている「かかりつけ医」にまず相談しましょう。
かかりつけ医とは、あなたやご家族の病気について親身になってみてくれるお医者さんのことです。
今かかっている病気やこれまでにかかった病気、何の薬を飲んでいるかなど、普段からかかりつけ医に相談していれば、いざという時に適切な判断を下し、最適な診療を行ってくれます。
また、ご自身やご家族の健康・体についても気軽に相談にのってくれるため、普段からの健康増進にも役立ちます。