研修医ブログ (1年次 岩本研修医編)

 

 初めまして。1年次研修医の岩本稔里と申します。

 延岡出身の宮崎大学卒業生で今年から地元に戻ってきました。

 私は去年9月ぎりぎりまで初期研修先を迷っていたので、同じように迷っている方にこの病院の魅力が伝わって欲しいと願いながらブログを担当させていただきます。

 

●ローテートについて

 私は4-5月救急科→6月麻酔科→7月産婦人科→8月循環器内科をローテートしていて、来月からは外科を周る予定です。どの科の先生方も優しく丁寧に指導してくださり、その科の研修が終わってからでも声をかけてくださって充実した楽しい研修医生活を送っています。来月からの外科も、当直で先生方とご一緒したり研修医をご飯に誘ってくださったりしてお話ししたことがあるのですでに研修が楽しみです。県立延岡病院は他職種の方々含めて人柄が良く交流しやすい雰囲気が魅力の一つかなと思います。

 

●今月研修している循環器内科について

 当院の循環器内科は幅広い症例を経験することができます。県北の緊急カテーテル症例が集まってくることで緊迫した現場を肌で感じ、心臓に特化したリハビリ環境も整っているので患者さんが集中治療室から一般病床に移り自宅退院するまで関わることができます。最新の設備が導入されていて、循環器内科に少しでも興味がある人はぜひ選択してほしいと思うくらい勉強になります。また、循環器内科の研修医は担当患者さんの薬剤について指導医の先生と一緒に考えたり入院から退院の手続きすべてを教えていただけたりして、どの科に行っても将来役立つ知識と技術を身につけることができたことが良かったです。

 

●研修行事について

 研修医はローテートする科の業務以外に年間を通じて経験する研修がいくつかあります。私がこの5ヶ月のうちに経験したのは剖検参加と予防医療です。剖検ではこの病院で亡くなられた患者さんの剖検に実際に立ち会います。予防医療では職員対象のワクチン接種を研修医が担当させていただけます。私はB型肝炎ウイルスの抗体が低かったため、ワクチン接種業務に参加しながら同期に打ってもらいました。病院全体が研修に協力的で良い学びの環境にあると思います。

 

 以上、簡単にはなりますが研修医生活の紹介です。初期研修や実習でお会いできることを心待ちにしています。最後は外科の先生と行った焼き肉とワクチン接種の写真です!

県立延岡病院病院医事関係業務委託プロポーザル(企画提案競技)を実施します。

詳細については、下記の資料をご覧ください。

00公告

01 【延岡病院】実施要領

02【延岡病院】仕様書

03【延岡病院】概要

04【延岡病院】業務委託契約書(案)

05 【延岡病院】実施要領様式

06【延岡病院】審査基準表

一般廃棄物収集運搬業務委託に係る一般競争入札を行います。

詳細については、下記の入札公告をご覧ください。

01 入札公告

02 入札説明書

03 入札書(様式1)

04 委任状(様式2)

05 入札参加資格確認申請書(様式3)

06 一般廃棄物収集運搬業務委託 仕様書

 

県立延岡病院では、本日から採用する会計年度任用職員を募集します。
詳しくは募集案内をご覧ください。

募集職種

令和7年度会計年度任用職員募集案内(薬剤業務支援員)パートタイム

 

申込書

令和7年度採用申込書

 

 宮崎県立病院では、令和7年8月5日(火)~8月8日(金)まで、看護師を目指す看護学生の皆さんを対象に、サマープログラム・インターシップを実施いたしました。熱意あるが学生さんが参加され、実際の医療現場の雰囲気や看護師の役割について学ぶ貴重な機会となりました。

 

インターンシップの様子

 サマープログラム・インターシップでは、希望する領域の病棟で1人の看護師と行動を共にし、実際の病棟業務や病院の雰囲気を感じることができます。先輩看護師と交流し、看護師としてのやりがいや看護の楽しさなどを聞き、直接質問ができ看護の理解を深める時間となりました。

周産期(NICU・GCU)

4階西病棟(産婦人科・外科・内科・循環器内科) 

集中治療センター(ICU)

 

参加学生の声

 参加された学生さんからは「楽しそうに仕事をしていて早く働きたいと思った」「看護の仕事はやりがいがあると感じた」といった声が聞かれ充実した時間を過ごしていただけたようです。

 

担当者より

 サマープログラム・インターシップを通じて、看護職を目指す学生のみなさんが将来について具体的なイメージを抱く助けになればと思っています。当院ではこれからの医療を支える看護職の育成に努めています。今回の経験がみなさんがキャリアを考える上で少しでもお役に立てたなら、たいへん嬉しく思います。

 これからも看護学生のみなさんに当院を知り、将来を考える機会としていただけるように見学会やバスツアーを予定しております。また、来年度のサマープログラム・インターシップにも、多くの看護学生のみなさんのご参加をお待ちしております。

 

 

 

県立延岡病院手術支援ロボットシステム一式に係る一般競争入札を行います。

詳細については、下記の入札公告をご覧ください。

入札公告(手術支援ロボットシステム一式)

県立延岡病院では、令和7年10月から採用する会計年度任用職員を募集します。
詳しくは各職種の募集案内をご覧ください。

募集職種

※詳細は申込区分の各リンク先でご確認できます。

01 令和7年度会計年度任用職員募集案内(臨床心理士)パートタイム

 

申込書

02 令和7年度採用申込書

当院の救命救急センターの救急搬送受入要請への対応状況については下記のとおりです。

  受付件数① 不応需件数・理由 応需率
(①-②)/①
1 多数受入中 2 専門科不在・検査不可 3 直近病院対応可能・軽症 4 その他 合計
4月 267 0 0 1 0 1 99.6%
5月 238 2 0 1 0 3 98.7%
6月 265 0 0 1 0 1 99.6%
7月              
8月              
9月              
10月              
11月              
12月              
1月              
2月              
3月              
770 2 0 3 0 5 99.4%