組織図・職員数一覧
組織図
職員数一覧
(令和7年1月時点) (単位:人)
合計 | 567 | |
種別 | 区分 | 職員数 |
診療部 | 医師 | 68 |
薬剤師 | 18 | |
放射線技師 | 17 | |
臨床検査技師 | 21 | |
理学療法士 | 10 | |
作業療法士 | 5 | |
言語聴覚士 | 3 | |
管理栄養士 | 6 | |
臨床工学技士 | 13 | |
精神保健福祉士 | 1 | |
(小計) | 162 | |
看護部 | 看護師 | 394 |
技術員 | 0 | |
(小計) |
394 |
|
事務部 | 事務員 | 11 |
(小計) | 11 |
院内会議等
区分 | 名称 | 主な所掌事務等 | |
---|---|---|---|
幹部会議 | 管理運営会議 | 病院の管理運営の基本方針、重要事項の審議及び決定、倫理案件への対応 | |
医師の働き方改革強化委員会 | |||
連絡調整会議 | 全体科長会議 | 管理運営会議で審議した病院の管理運営の基本方針、重要事項の協議、並びに院内各科の相互連携、職員間の意思疎通 | |
医師の働き方改革推進委員会 | |||
看護師長会議 | 患者さんの看護サービス、看護部の業務改善、連絡調整 | ||
事務部連絡会議 | 事務部内の行事等調整 | ||
審議委員会 | 倫理審査委員会 | 院内の医療行為及び医学の研究についての倫理的、社会的観点からの内容の審査 | |
薬事委員会 | 院内の使用薬品の採否及び管理、医薬品の情報活動 | ||
診療材料委員会 | 新規採用診療材料、中央滅菌室の運営管理 | ||
決定委員会 | 放射線安全委員会 | 放射線予防規定の改廃、管理区域の設定等放射線障害の防止 | |
安全衛生委員会 | 職員の危険防止、健康障害防止、健康保持増進対策、公務災害の再発防止対策 | ||
防火・防災対策委員会 | 消防計画の策定、防火思想の普及等の防火対策 | ||
災害訓練等検討委員会 | 災害訓練等の円滑な実施 | ||
医療ガス安全管理委員会 | 医療ガス設備の安全管理、患者さんの安全確保 | ||
輸血療法委員会 | 血液製剤の検査、供給、在庫管理血液製剤全般についての使用方針 | ||
省エネルギー推進委員会 | 院内全体の省エネルギーの推進検討 |
専門委員会
名称 | 主な所掌事務等 | |
医療安全管理対策委員会 |
院内での安全かつ適切な医療の提供体制の確立、医療事故防止等に関する連絡調整 | |
リスクマネージャー委員会 | 各科等におけるインシデントの情報収集・分析、医療事故防止対策の検討 | |
緊急コール委員会 | 院内緊急コール事案に対して、院内で生じた緊急コールの振り返り、院内での安全確保と医療の質の向上を図る。 | |
M&M委員会 | 医療事故に係る事実関係の調査と事故防止策の検討 | |
透析機器安全管理対策委員会 | 血液透析医療における設備・透析機器の安全管理及び品質管理 | |
児童虐待対策委員会 | 児童虐待対策の体制を確立し、発生した虐待の判断や診療において組織的に迅速・的確に具体的な対策を図る。 | |
院内感染対策委員会 | 院内感染対策の審議 | |
ICT・AST・環境ラウンドチーミ・SSI | 院内における感染症対策と抗生剤の使用監視・指導 | |
患者支援センター運営委員会 | 医療連携の推進体制、地域の医療・保険・福祉機関との情報交換・連携推進 | |
地域医療支援委員会 | 紹介患者に対する医療提供、救急医療の提供、開放型病床の運営等に関する調査審議 | |
臨床支援委員会 | 医師のタスクシフティング推進による医師の事務作業負担軽減 | |
診療情報管理委員会 | 診療記録の適正化・適正管理、診療情報の提供・開示請求の対応 | |
クリニカルパス委員会 | クリニカルパスの運用基準等共通ルールの策定、医療チーム調整 | |
教育・研修・図書委員会 | 院内職員の教育・研修の計画、実施及び図書室の管理運営 | |
広報委員会 | 病院広報(ホームページ、広報誌等) | |
がん診療総合検討委員会 | 地域がん診療拠点病院の業務及び委員会等の調整 | |
化学療法運営委員会 | 化学療法の運営及び実施 | |
緩和ケア診療検討委員会 | 緩和ケア診療を行うに当たり必要とされる体制のあり方の検討 | |
臨床検査委員会 | 臨床検査の有効な活用 | |
放射線業務運営委員会 | 実務的な放射線診療業務に関する協議・検討 | |
薬剤業務運営委員会 | 薬剤業務の円滑かつ効率的な運営 | |
リハビリテーション運営委員会 | リハビリテーション業務の円滑かつ効率的な運営 | |
臨床工学運営委員会 | 臨床工学業務の円滑かつ効率的な運営 | |
手術センター運営委員会 | 手術センター運営の改善、手術・麻酔の計画 | |
集中治療センター運営委員会 | 内科系、外科系を問わず、呼吸・循環、その他全身管理を協力かつ集中的におこなうことにより、より治療効果を期待しうる患者の収容のため | |
救命救急センター運営委員会 | 救命救急センター、ICU病棟、HCU病棟、救急病棟の円滑な運営 | |
HCU運営委員会 | 全科を対象に重症度・看護度の高い患者を受け入れ、退室後も継続して比較的密度の高い医療や看護を提供する。 | |
周産期センター運営委員会 | 周産期センターの円滑な運営 | |
心臓脳血管センター運営委員会 | 心臓脳血管センターの円滑な運営 | |
栄養管理委員会 | 栄養管理業務の改善、食事内容の質的向上、給食設備の改善 | |
NST | チーム医療として栄養管理を取り入れ治療効果の向上や経営の効率化を目指す | |
褥瘡対策委員会 | 入院患者の褥瘡対策向上の検討、啓発活動等 | |
呼吸管理委員会 | 人工呼吸器からの早期離脱や適切な呼吸器設定並びに安全管理、口腔状態の管理等を把握・検討 | |
RST | ||
認知症ケア・DELTA委員会 | Delirium Team Approach(「DELTA」)プログラムの導入及び運営 | |
病院機能評価委員会 | 病院機能評価月間における点検・評価・見直し等の企画 | |
病院機能評価対応プロジェクト委員会 | 病院機能評価認定の取得及び認定の更新に対応 | |
臨床研修管理委員会 | 全体研修プランの策定、調整、各科指導体制や研修医の配置計画 | |
歯科臨床研修管理委員会 | 全体研修プランの策定、調整、各科指導体制や研修医の配置計画 | |
医療器械等機種選定委員会 | 医療器械等の購入機種の選定 | |
医業未収金対策委員会 | 未収金の処理方針、発生防止対策の審議 | |
医療サービス向上委員会 | 医療サービスの向上推進 |