院内感染対策指針

 宮崎県立延岡病院(以下「病院」という)は、院内感染防止対策を確立し、患者および職員に良質で安全な医療環境を提供するために下記に掲げる基本的事項を実践する。

1. 院内感染対策に関する基本的な考え方

 院内感染の防止に留意し、感染症発生の際にはその原因の速やかな特定、制圧、終息を図る。このため、職員一人一人のマニュアルの遵守を徹底し、院内感染対策に邁進する。

2. 院内感染対策のための委員会その他の組織に関する基本的事項

 病院における院内感染対策に関する意志決定機関として病院長を委員長とする「院内感染対策委員会」を設置し、毎月1回の定例会議を開催し、院内感染防止対策の策定と推進を行う。
 院内感染に関する管理を行うために「感染管理科」、実践的活動を行うために「院内感染対策チーム(ICT)、抗菌薬適正使用支援チーム(AST)」を設置する。
 また、感染対策を円滑に運用するため、ICTにリンクナースを置く。

3. 院内感染対策のための職員に対する研修に関する基本方針

 職員の感染対策に対する意識向上を図るため、感染対策と抗菌薬適正使用に関する研修を年2回以上行う。

4. 感染症の発生状況の報告に関する基本方針

 病院におけるMRSAをはじめとする耐性菌検出状況や重大な感染症発生状況は、院内感染対策委員会および感染管理科に報告する。また、電子カルテの掲示板に「感染症週報」を掲載し、全職員が共有できるようにする。

5. 院内感染発生時の対応に関する基本指針

 集団院内感染(アウトブレイク)が発生した場合、報告を受けた各部署の責任者は感染管理科に報告する。
 感染管理科は、当該部署と協力して速やかな対策を講じるとともに院内各部署へ情報提供し、感染拡大制御に努める。
 届出義務のある感染症が発生した場合には、感染症法に準じて行政機関へ報告する。

6. 患者等に対する指針の閲覧に関する基本方針

 この指針は、患者等に感染対策への理解と協力を得るため、病院ホームページに掲載し公開する。

7. 院内感染対策推進のために必要なその他の基本方針

 ICT、環境ラウンドチームによる定期的な院内ラウンドの実施、「院内感染対策指針」に即した院内感染対策マニュアルの整備及び必要時見直しを行い職員への周知徹底を図る。

(附則)
この指針は、平成21年7月21日から施行する。

(附則)
この指針は、平成27年4月1日から施行する。

(附則)
この指針は、令和元年7月1日から施行する。

(附則)
この指針は、令和6年6月1日から施行する。