宮崎大学6年生 芥田壮平さん(2016年6月20日~7月1日)

 今回、県立延岡病院の病理診断科、臨床検査科で二週間実習をさせて頂きました。研修医になったとき、病理、臨床検査の知識は必要になり、また、それらの科を研修中に実習するのは難しいとも考えたので、今回病理診断科及び臨床検査科での実習を希望しました。
 病理診断科では、石原先生にマンツーマンで指導して頂きました。実際に患者さんの標本を見ながら先生と議論し、診断するという実習でした。大学での座学とは違い、臨床に即しながら標本を見ることは、とても新鮮で学ぶことの多い経験でした。マンツーマンだったので、分からないことがあればその場で質問し、標本一つ一つを深く理解することができました。また、切り出し作業や、解剖に立ち会うことができました。
  臨床検査科では、生理検査、一般検査、生化学検査、血液検査、輸血検査、細菌検査を各一日ずつ実習しました。生理検査では、心電図や心エコーの読影を学びました。心エコーに興味を持ち、希望すると、実際に自分や患者さんの体にプローブを当てさせてもらいました。実際に当ててみると、なかなか自分の見たい断面が描出できず苦労しましたが、数を重ねると上手に描出できるようになり、貴重な体験ができました。一般検査、生化学検査、血液検査、輸血検査、細菌検査では、検体が届いてから結果が出るまでの一連の流れを見学しました。検体により保存方法が異なり、また、結果が出るまでの時間がどの程度かなど学べ、自分が医師として検体を提出するときに注意するべきことが整理できました。また、実際に検査結果を評価することもでき、医学的な知識も学べました。
 さらに、県立延岡病院の実習では、週一回救急外来の当直体験があり、大学病院の実習では味わえないようなcommon diseaseを経験できました。実際に当直体験をしたことは初めてで、研修医の先生に付き添って体験をしたのですが、先生方の診察、治療をされている姿を見ることは、とても刺激的で、モチベーションが上がりました。
 二週間、お世話になりました。この実習で学んだことを今後に生かしていきたいです。