面会制限での当院の対応について
- 入院する際、あれだけの荷物を準備させるのに入院して1週間たっても、10日過ぎても、年寄り本人にまかせているような言い方で、着替えをさせてくれることもないのはなぜか。コロナで家族が病院内に入れないのに、何も連絡がないだけでなく、様子を聞くため家族側から電話を入れても「本人さんからかけさせますね」と年寄り本人から様子を伝えさせよう(着替えもしないような様子なのに)とするのは無責任だと思うが、どう考えているのか。
-
このたびは、ご家族の面会を制限しておりますことで不愉快な思いをさせてしまい、たいへん申し訳ありません。当院では、コロナ感染拡大防止のため、面会禁止にしておりますことから、ご不便をおかけし申し訳なく思います。面会もできず、様子も分からずにご心配なところに、不信を抱かせるような対応となったことをお詫びいたします。病棟では、入浴や全身清拭、陰部洗浄などの清潔ケアの予定表を作成し、それに基づきケアをおこなっています。入浴や着替えにお手伝いが必要な方は、入浴や全身の清拭と更衣を週2回ケア係が実施し、その日の担当看護師が記録を残し、ご自分で入浴される方には声をかけております。また、検査時はご持参いただいた寝衣ではなく病院の検査着を着用いただき洗濯物が無い場合もございます。清潔ケアを実施するのはケア係ですが、記録を残すのは担当看護師ですので、今回のご指摘を受けて、看護師が清潔ケアの実施を記録に残し、翌日の清潔ケア予定に反映できるように変更いたしました。入院後に何も連絡がなくご心配になられたこと、電話で様子を確認された時に対応に不快な思いをされたことを申し訳なく思います。電話でのお問い合わせは、お相手を確認できないことから、基本的にお答えしないこととしており、患者さんがご自分でお話できる場合には、電話があったことをお伝えし、患者さんから電話することを促すことがあります。また、病状の説明については、医師が電話やご家族に来院いただき説明をおこなっております。それ以外にご希望の場合は、ご説明の機会を作ることを入院時にお伝えしておりますが、今回、そのご案内も不足していたのではないかと反省しております。説明の機会が設けられた場合には、医師からの病状説明だけでなく、普段のご様子を、担当看護師からご家族さまに連絡さしあげるよう取り組んで参ります。貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。真摯に受け止め、患者さん、ご家族さまが安心して療養いただけるよう改善してまいりますので、何卒、ご理解いただきたくお願いいたします。