「食事の配膳について」

 入院中は大変お世話になりました。一つだけ気になったことがあります。食事の配膳の時に看護師は、私が入院している8日間に1度も手伝うのを見たことがありません。手伝いをされていたのは看護師長さんだけでした。大学病院では皆さん手伝いをされています。
 病院の管理職の方にお願いします。自分の仕事だけでなく、周りに気を配る人に育ててください。

 貴重なご意見ありがとうございます。
 看護師と看護補助者は、看護チームの一員として各々が役割と責任を果たせるよう協働しながら業務を行っています。一方で看護師の職務の専門性を必要とする業務に専念できるよう分業している業務もあります。
 配膳業務は、基本的に分業としている業務であり、看護補助者へ委譲をしています。ただし、全てを看護補助者に任せているのではなく、患者さんの状態に応じた食事のセッティングや食事前の検査への対応を行いながら、できる範囲で看護師も配膳への協力を行っております。
 今回のご意見を真摯に受け止め、看護師と看護補助者が看護チームとしての協力体制を一層深めながら、安全な業務を遂行できるようこれからも取り組んでまいります。