宮崎大学協力型 山口 智子 (2015年1月~3月)

 私は宮崎大学の周産期重点プログラムで、産婦人科2ヶ月+小児科1ヶ月、2年次研修医の最後の3ヶ月を延岡病院で研修させていただきました。
 先生方もスタッフの方も優しくて熱心で、とても働きやすい環境で3ヶ月間の研修を行うことが出来ました。

 産婦人科研修では、県北地区全域から様々なハイリスク症例が集まってくるので、2ヶ月という短い期間ではありましたが、産科・婦人科・新生児問わずとても多くの症例を経験出来ました。週2回の定例手術だけでも手術件数は多いですが、それに加えて多くの緊急手術がありほとんど全ての症例で術野に入らせていただけて、とても忙しく充実した毎日でした。私は宮崎大学の産婦人科に入局することは決めていましたが、県北地区にもこんなに素晴らしい病院があり、より一層、宮崎で産婦人科医として頑張ろうと思えた2ヶ月となりました。

 小児科研修では入院管理に加えて、外来業務も沢山経験出来ました。RSウイルス感染、喘息、低身長の精査、乳児検診やワクチン接種など毎日多彩な症例を経験させて頂きました。1ヶ月で小児の採血・ルート確保も少しだけ自信をもって出来るようになったかなと思います。

 専門科での研修に加えて、ER当直にも入れることが延岡病院の魅力の一つだと思います。
 こちらも軽症から重症まで多種多様な症例が経験できて本当に勉強になりました。
 当直に入るたびに初めて診る症例があって、忙しくて眠れない日の方が多かったのですが、やりがいがありました。各専門科の先生か直接ご指導頂けるので産婦人科と小児科で回った3ヶ月でしたが2年間のまとめとして様々なことを学ぶことが出来たかなと思います。

 熊本大学と宮崎大学の研修医が同じフィールドで研修出来たことも楽しかったです。
 延岡の美味しいお店をピックアップしてご飯を食べに行ったり、研修医部屋でご飯を食べたりして、忙しいなかでも研修医同士和気藹々と楽しい研修生活で日々の活力を養えました。

 本当に充実した3ヶ月でした。次はスタッフとしてもう少し成長して延岡に帰ってこられるように頑張ります。これから研修で回る先生方も絶対楽しい研修生活が待っていると思うので是非頑張ってください!

 私は4月6日〜4月17日の2週間、県立延岡病院循環器内科にてクリニカルクラークシップの実習をしました。県立延岡病院が県北地域を支える基幹型病院である事と、循環器に興味があったという事が実習先として選んだ理由でした。

 県立延岡病院循環器内科の一日の流れは非常に効率的でした。朝のカンファレンスが7:30から始まり、8:00からICUとHCUの申し送りがあります。その申し送りには多くの診療科の先生方と研修医の先生方が参加されて、重症または中等症患者の情報を院内の医師全体で把握していました。その後の午前中は病棟業務や検査、外来の見学です。指導医の先生から懇切丁寧に指導していただきながら、検査からICまでの一連の流れを見る事により、診断から治療までの一通りが理解できます。お昼は研修医室で研修医の先生方と食べたり、あるいは職員食堂で医員の先生方とお昼を一緒に食べる機会があり、多くの先生と触れ合えるのも県立延岡病院の楽しみの1つでした。午後は心カテが定例で入っているので、心カテの見学となります。心カテの所見は初学者には理解しがたいものでした。しかし、近くにいる循環器内科の先生方が「これ何かわかる?」と気遣ってくれて、色々な所見を教えてくれます(モニターの見方なども)。午後は心カテが終わり、指導医の先生の病棟業務が終わるのに合わせて帰宅します。

 また、県立延岡病院のクリニカルクラークシップの特徴は、週一回の当直が経験できる点です。当直帯では、当たり前ですが、循環器内科以外の疾患が数多く来ます。数多くの救急疾患を研修医の先生と見て、救急の上級医の先生に指導を受け、その後の他科へのコンサルトを通じて、非常に多くの事が学べます。当直はきちんと寝るところがあるので、心配しなくても大丈夫です。

 さらに、県立延岡病院に実習に来て良かったのは、「スタッフ同士の仲が良い」という点です。終始良い職場の雰囲気の中、勉強に励むことができました。

 宮崎大学の学生の皆様はぜひクリニカルクラークシップで県立延岡病院を選択することをお勧めします。また、クリニカルクラークシップとは別の機会に病院見学に参加するのも良いと思います。

 2週間ご指導して頂いた、循環器内科の先生方、そして、実習中面倒を見てくれた研修医の先生、他すべての県立延岡病院の関係者の皆様に大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

  がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会(県立延岡病院)開催について

 がん診療に携わる全ての医療従事者が基本的な緩和ケアを理解し、知識と技術を習得することを目標に、「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会の開催指針」(平成20年4月1日付け健発第0401016号厚生労働省健康局長通知)に準拠した内容で、下記のとおり緩和ケア研修会を開催します。
 本研修会は、グループワーク等をより効果的に実施することとしております。
 つきましては、受講を希望される方は、別添の参加申込書に所要事項を記入し、お申し込みください。

                                       
                                                記 

  1. 研修会名 : 県立延岡病院 緩和ケア研修会
                       (平成27年度第1回宮崎県緩和ケア研修会)
  2. 主 催 者  : 県立延岡病院長
  3. 開催日程 : 平成27年7月11日(土)~平成27年7月12日(日)
           1日目:8時30分~16時55分(予定)
           2日目:8時30分~16時05分(予定)
          ※2日間のプログラム案は別添のとおり
  4. 開催場所 : 県立延岡病院 2階講堂
  5. 募集人員 : 定員24名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
          ※医師以外の医療従事者(看護師等)も参加可能です。
  6. 申込期限 : 6月26日(金)
  7. そ の 他  : 研修会期間中の飲食物を当院でまとめて手配しますので、研修会初日に実費相当額(2,000円程度:参加者に後日通知)を徴収させていただきます。

 ※ 問い合わせ先
    県立延岡病院 医事課 医事担当 津野(電話:0982-32-6774)

 宮崎県立延岡病院では、約9年ぶりに、下記のとおり眼科の外来診療を再開することとなりましたのでお知らせします。

1 診療開始日

 平成27年4月13日(月)より診療を開始いたします。

2 診療日

 月・水・金の午前中
 ※眼科での入院はできません。

3 診療医師

 宮崎大学の眼科医師が診療します。

 県立延岡病院における臨床研修の特徴を研修医、指導医、研修管理委員長に語っていただきました。
 その他、臨床研修の特徴や病院見学の申込方法等は当院ホームページ内の臨床研修紹介ページでもご覧いただけます。
 当院では、随時、医学生や臨床研修希望者の病院見学を受け付けていますので、少しでも興味のある方は、お気軽にご連絡ください。

第3版

第2版

第1版