診療実績・研究業績
診療実績

研究業績
2019年
- 当科でのLeriche症候群治療について 第20回延岡心臓病カンファレンス
- 静脈瘤について 弾性ストッキング・コンダクター講習会:
- 上行性血栓性静脈炎の治療経験 第47回日本血管外科学会学術総会
- 腹部大動脈瘤破裂術後の中枢部破裂に対する二期的Hybrid手術の経験 第4回宮崎大学 外科学講座同門会(松山)
【臨床共同研究】
[研究者:松山正和]
急性大動脈解離のEvidence Practice Gapの可視化を行うための指標の作成と測定に関する研究 : 共同研究(延岡市急性大動脈解離研究)
JRAD(急性大動脈解離に関する全国データーベース)の追加研究
【学会発表】
[発表者:松山正和]
1)腹部大動脈破裂術後の中枢部破裂に対する二期的Hybrid手術の経験
(第4回宮崎大学外科学講座同門会 6月1日 宮崎市)
2)分岐異常を伴った右鎖骨下動脈瘤( Kommerell 憩室)に対する Chimney 法ステ ント
グラフト内挿術の経験
(第126回日本循環器学会九州地方会 宮崎市 6月29日)
3)本当は怖いB型解離
(自治医大OB講義 延岡市 7月9日)
4)意識障害を伴った上行大動脈瘤破裂に対する低体温療法と基部置換術の経験
(第22回延岡心臓病カンファレンス 延岡市 7月16日)
5)カテーテルで治す大動脈瘤
(TAVR講演 延岡市 7月26日)
6)大動脈解離について
(宮崎県北産婦人科医会令和元年7月例会 延岡市 7月30日)
7)繰り返す腹部大動脈瘤破裂に対する IABO を用いた開腹術と EVAR の二期的ハイブ
リッド治療の経験
(第54回宮崎救急医学会 延岡市 8月24日)
8)座長 大血管4
(第52回日本胸部外科学会九州地方会総会 宮崎市 8月29日)
9)心肺停止の上行瘤破裂に対する低体温療法と手術の経験
(第52回日本胸部外科学会九州地方会総会 宮崎市 8月29日)
10)急性心筋梗塞後乳頭筋断裂に対する僧帽弁置換術の経験
(第52回日本胸部外科学会九州地方会総会 宮崎市 8月30日)
[発表者:新名克彦]
1)当科でのLeriche症候群治療について
(第20回延岡心臓病カンファレンス 延岡市 1月15日)
2)静脈瘤について
(弾性ストッキングコンダクター講習会 宮崎市 2月3日)
3)上行性血栓性静脈炎の治療経験
(第47回日本血管外科学会総会 名古屋市 5月24日)
4)大腿動脈仮性瘤に対してVIABAHNを用いた血管内治療が有用であった1例)
(日本血管外科九州地方会 福岡市 8月24日)
5)膝窩動脈瘤自然瘤縮小の1例
(第60回日本脈管学会総会 新宿区 10月10日)
[発表者:白崎幸枝]
AMI後、乳頭断裂を伴う急性心不全に対する開心術の経験
第23回延岡心臓病カンファレンス 延岡市 10月15日
2020年
【学会発表】
• Successful two cases results of Chimney TEVAR for Kommerell’s diverticulum
松山正和
第73回日本胸部外科学会 定期学術集会 2020.10.29 Web.
【学術雑誌掲載論文】
• 右鎖骨下動脈起始異常のKommerell憩室に対するChimney法ステントグラフト内挿術の1例
松山正和、白崎幸枝、川越勝也
日本心臓血管外科学会雑誌 2021; 30: 131-135
2021年
【学会発表】
• Safety and utility of C-TAG for TEVAR for Arch lesions
松山正和、川越勝也、中村都英、赤須晃治
第74回日本胸部外科学会定期学術集会 2021.10.31〜11.3
【講演会・研究会】
• 動脈の壁が裂けて、身体が壊れる!〜大動脈解離にならない・なったときのために〜
松山正和、県民健康講座 12月 延岡市
【学術雑誌掲載論文】
• 右鎖骨下動脈起始異常のKommerell憩室に対するChimney法ステントグラフト内挿術の1例
松山正和、白崎幸枝、川越勝也
日本心臓血管外科学会雑誌 2021; 30: 131-135
• 嚥下障害消失と憩室縮小を認めた2例のKommerell憩室に対するChimney法ステントグラフト内挿術の経験.
松山正和、赤須晃治、白崎幸枝、川越勝也
日本血管外科学会雑誌 2021; 30; 131-135
• Population-based incidence and outcomes of acute aortic dissection in Japan.
Yamaguchi T, Nakai M, Yano T, Matsuyama M,
et al. Eur Heart J Acute Cardiovasc Care. 2021; 10: 701-709
• 重症の脳血管障害を有するHIV感染者に対して心拍動下冠動脈バイパス術を施行した1例
川越勝也
日心外会誌 2021; 50: 378-382
• 腹部大動脈―下大静脈瘻を合併した破裂性腹部大動脈瘤に対する手術経験
日本血管外科学会雑誌 2021; 30: 385-389
• 心臓超音波検査で後乳頭筋壊死が疑われた急性心筋梗塞後左室自由壁破裂の経験
日本心臓血管外科学会雑誌 2022;51:11-15
2022年
【座長】
[松山正和]
• 第75回日本胸部外科学会定期学術集会、10月5日 神奈川県横浜市
JATS Case Presentation Awards 心臓3:感染、仮性瘤
• The 19th Z-conference on the web、11月30日 Web
【学会発表】
• 異なるエコー所見を呈した大動脈弁乳頭状線維弾性種の2切除例
森晃佑、松山正和、島尾義也、鞍津和優子、赤須晃治、戸井田玲子、中村都英
第12回 日本心臓弁膜症学会、12月16日 宮崎県宮崎市
• 左室破裂に伴う乳頭筋壊死の治療経験
松山正和、森晃佑、鞍津和優子、佐多富美、赤須晃治、中村都英
第12回 日本心臓弁膜症学会、12月17日 宮崎県宮崎市
• Is LSA sacrifice permissible in emergency TEVAR?
松山正和、森晃佑、赤須晃治、中村都英
第75回日本胸部外科学会定期学術集会、10月5~8日 神奈川県横浜市
• 脳梗塞を伴うショックで発症した、後腹膜腔破裂を伴う腹部大動脈―下大静脈瘻の手術経験
松山正和、森晃佑、赤須晃治、中村都英
第50回日本血管外科学会学術総会、5月25~27日 福岡県北九州市
• 重症ARDSに対するECMO管理と、二期的僧帽弁形成術の経験
松山正和、森晃佑、矢野隆郎、赤須晃治、中村都英
第56回宮崎救急学会、8月13日 宮崎県日南市
• 慢性B型解離に対するpetticoar法TEVAR術後の追加EVARの際に、胸部のBare stentが干渉し開腹処置を要した1例の経験
第1回Miyazaki Aortic Conference、6月17日 宮崎県宮崎市